投稿

9月, 2016の投稿を表示しています

唇の紫外線対策とケア - リップクリーム編

イメージ
日差しが強い地域に住んでいると、お肌の日焼け対策だけでなく唇のお手入れも気になるところです。 常にUV効果ありのリップクリームを携帯していますが、真夏のオーストラリアで一度、ついうっかりリップを持たずに外出したことがありました。その日は一日中唇が乾燥して最悪。そして、その夜の唇のゴソゴソ具合は最低。悲しくなりましたね。 紫外線にたっぷり晒された後の唇は乾燥してガサガサになります。そして、その後お肌同様、くすみやシミができ、シワが深くなります。私も実際、下唇に薄いシミがいくつかあり、そのうちの一つは以前より濃くなっている気がします。 日本にいたときから日焼け止めリップを使ってはいましたが、リップの流行りなのか、どれもこれも水っぽいものが多いように思いました。「ウォーターイン」とか「ぷるぷる」とかそういうの。ただでさえUV効果の高いリップは乾燥しやすいというのに、水っぽいのはさらに乾燥が早い気がして、あまり好きではなかったです。 で、たまに浮気を繰り返し、結局戻るのは ORIGINSのCover Your Mouthでした。 SPF8とUV効果は低めですが、重めのテクスチャーとかすかなミントの香りが好きで、おそらく7、8年は使っていたかと。オリジンズはすでに日本から撤退してしまいましたが、私は小田急新宿店内にあったショップや、旅行に行ったときに免税店で買いだめしていました。ちなみにこのリップ、生産終了しているようです。がーん。 そして今は、オーストラリアで友達にもらったニベアのリップを使っています。 Repair & Protection SPF25 日本のニベアのリップは塗ったときの感じが苦手で、子どものとき以来使用していませんが、こちらはその不快感がありません。唇に塗ると軽いような感じがしますが、しっとりのやや重め、そして伸びが良いです。SPF25のわりに、塗った後の乾燥が少なく、保ちがいいです。 しかし先日、こちらがもうなくなってきたので、新しいリップを購入しました。 Chap Stick SPF15 やや重めバームで付け心地は悪くないのですが、甘い匂いが気になります。私は香料でアレルギー反応が起こることがあるので、人工的な香料入りは使いません。こち

日本からNZへのEMS状況

イメージ
先週、日本の母から「荷物送ったよ〜」と連絡を受けたので、EMSをずっと追跡していました。以下が配達状況になります。 9/20  10時 近所の郵便局にて引受 9/21 15時 東京国際郵便局から発送 9/22 13時 オークランド着    15時 オークランド発 9/23   4時  到着 9/26 10時 我が家着 23日(金曜)に到着となっているのは、おそらくクライストチャーチの郵便局にでしょう。朝4時に到着してるので、その日のうちに家に届くかと思いきや、週末空けた今日届きました。 「なんで金曜日に届かないんだ!」 と夫に言ったら 「ここは日本じゃない。全てに時間がかかるんだ。」 となだめられました。 でもですね、日本からNZへ荷物を送った場合、オーストラリアと比べてかなり早いです。オーストラリアは広大すぎるという理由もあると思いますが、到着までに1週間は確実にかかってた気がします。それと、オーストラリア国内に荷物が届くと、EMSの配達状況が更新されないことが多々あるので、ものすごくヤキモキします。しかし、NZはそれがない!意外とやるじゃん、ニュージーランド。 と思いながら、母が入れてくれた水羊羹を食べる本日。 荷物の一部 夫は水羊羹に微妙な反応、義父さんは「悪くはないが、、」とのことなので、私一人で全て食べますよ。箱入りの焼き菓子が入っていたので、和菓子を食べないであろう義母さんにはそれをあげました。 ちなみにひじきはイギリス人に意外と好評で、サラダにすると喜んで食べます。 母の愛に感謝。クリックお願いします!   人気ブログランキングへ

Christchurch Art GalleryとKoscoに行ってみた

イメージ
なんの予定もなく、小雨が降る寒い日曜日。家にいてもゴロゴロするだけなので、夫とシティのArt Galleryに行ってきました。NZに引っ越してきてから美術館などに行くのは初です。 入り口からは大きな階段と天井にぶら下がる椅子と蛍光灯のオブジェが。 階段を昇る夫 階段下から見た椅子オブジェ 階段上から見た椅子オブジェ 毛のエキシビジョンがやっていた これも毛の一部 マオリアート コーンビーフ缶製の牛がいた 2階は4つ(だったような)のブースに分かれてて、それぞれ近代アート、西洋美術、写真などが展示されています。が、正直言ってどこのブースも展示物はイマイチですな。アートは好みが分かれるので、ここを十分楽しまれる方ももちろんいらっしゃるでしょうが、私と夫の意見は「アートギャラリーの建物の外観内観ともにシンプルでかっこいいのに、展示物が少ないし、見入っちゃうような個性的な作品がない」でした。 1時間くらいで全てを見終わった後は、Koscoに行って納豆、餃子の皮、インスタントラーメン等を買って家に帰りました。そして、こちらが今日のKoscoで$1.49の大収穫。 本日の一番イカす品 イギリス人たちは臭い、ドライさ、食感の不思議さにより食べるのを拒否。私は久々の珍味だったので、ノンストップで一袋を空け、日曜日の〆となりました。 チー鱈も食べたくなったな。クリックお願いします! 人気ブログランキングへ

美味しいサイダー Savanna Dry

イメージ
昔からビールは好きだけど、量はそこまで飲めない私です。日本で大学生の頃は飲む/飲まされる機会が多かったので、そこそこ飲めるようになりましたが、今はビールだと瓶1本(350mlくらい?)が限界です。 NZに来てからお酒を飲む回数が激減し、今は月に1、2回くらいしか飲まないのですが、最近ではビール1本を飲むのもなんだか辛いです。そして飲み切れない。でも、みんなが何か飲んでいるんだから、私も飲みたい。そんな葛藤を一人でウダウダとよくやっているのです。 で、最近はビールに代わってサイダーを飲むことが多くなりました。サイダーだとちびちび飲んでても気分が悪くならないし、ビールほどアルコールを感じないので(実際はサイダーのほうがアルコール度数が高いことが多い)。 先日、夫友達の家におじゃまする前にCountdownで少しお酒を買ったのですが、そのときに私がパケ買いしたサイダーが私好みのドライ、そして爽やかで飲みやすかったです。 南アフリカ産 Savanna Dry Wikipediaによると、世界で三番目に大きなサイダーのブランドだそうで。330mlも私には適量、アルコール5%も受け付けられる範囲。そして、ちょっとでぶっちょなボトルにクールなラベルのデザインがなかなかイケてます。いろんなサイダーを試したいところですが、今はSavvana Dryがお気に入りリストに入ったので、しばらくはこれを飲むことでしょう(一度好きになると、それをずっと繰り返すタイプ)。ちなみに、完全ビール派でサイダーなんてほとんど飲まない夫も気に入ったようでした。 NZ産のサイダーは実は結構な量の砂糖が含まれているとのことですが、真相はいかに。クリックお願いします! 人気ブログランキングへ

NZポテトチップス考察

イメージ
ごはんよりも食べたいもの、それはずばりポテトチップス。理想は「毎日1袋を独り占め」ですが、そんなことをしていたら健康に悪いし、お金もかかるし、ということで週1、2回にとどめています。とはいっても、これまで結構な種類のポテトチップスを食べたので、私が食べて美味しい、もしくはよく食べているものをいくつか紹介します。 まず、NZのポテトチップスは日本のほどフレーバーがバラエティに富んでいません。スーパーのポテトチップス売り場は結構広いので充実しているように見えますが、実は袋が大きいだけでは?と思っています。まぁ、新しいフレーバーはたまに発売されているので飽きることはないと思いますが。それと、味が濃いものが多いです。なので、食べすぎると口腔内がすぐに痛くなります。 では、本題の私が美味しいと思うNZのポテトチップスは挙げていこうかと思います。ちなみに、私は塩味ベースのものが好きです。味を比較しやすいし、美味い不味いの判断がしやすいので。 今のところのナンバー1はこちら。 Cooper Kettle Chips こちらは塩味がきつすぎないところが気に入っているポイントです。それと、やや厚めのやや固め。カルビーの堅あげポテトほどは硬くありませんが、食べ応えがあって、1袋を一気に開けることは簡単です。この種類でSea Salt & Vinegerがありますが、そちらはやたら酸っぱいのでオススメしません。 お次がこちら。 Delisio Sea Salt Bluebirdのポテトチップスは他と比べてお安め、そしてCountdownでさらに安くなることが多いです。正直なところ、可もなく不可もなくなポテトチップスですが、塩加減が私にはちょうど良いし安いしで買う率が高いです。 こちらは結構薄めポテトチップスで、ときどき油っぽいものが混じっているのが玉に瑕。 続いてHeartlandシリーズ。 Finest Flat Cut、Sea Salt & Black Pepper Heartlandのこのポテトチップスは食感が独特な気がします。なんというか、マイルドなんですよね。マイルドなパリッと感というか。まぶしてあるフレーバーのせいでそう感じるのか、それもとも揚げ方が他と違うの

朝ジム生活開始

イメージ
これまで、ジムに行くのはだいたいランチ後の2〜3時くらいの間でした。このくらいが一番空いている時間帯だし、帰ってからシャワーを浴びて食事の準備を始めるのにちょうど良いタイミングだったもので。 しかし最近、夜に出かけることが多く、この時間帯にジムに行くのはちょっと不都合が生じたので、思い切って朝10時頃にジムに行くことにしました。 朝は朝でそこそこ混んでいますが、どういうわけか走る人が少ないのでトレッドミルの取り合いがなくて楽。というより、マシンを使う人が少なめで、ウエイトトレーニングをしている人が多いような。最初は「朝だぜ?」と思いましたが、マシンが空いているのなら私には好都合だからOK。 そして、いつものように30〜40分走ってからマシンでトレーニングをするのですが、11時くらいになってくるとまた人が減るので、使いたいマシンがすぐに使えて楽。 そんなことが何回か続いて、あれ、朝の方が何かといんじゃない?と気付き、朝ジム生活にシフトしたのです。 ジムに行くときは朝食は食べず、コーヒー牛乳だけを飲んでから行くので、体が軽くて走りやすい。そして、ジムから帰ってもそんなに空腹感がなく、普段よりも食べる量が減るので体が軽い。 なんか、なんかいいこと尽くしじゃない! と、様々なメリットを発見したわけです。 しかし、朝から8km走ったらさすがに疲れて1日中ぐたっとすることもあるので、長めに走るときは午後の方が私には合っているかもしれません。 写真と内容は関係ありません NZに引っ越してきてから体重4kg増のため運動量を増やしているところなので、しばらくこのスタイルでいくつもりです。 朝のジム通いも主婦の特権!クリックお願いします! 人気ブログランキングへ

JETがNZに来るだって?

イメージ
昨日の朝、一番に飛び込んできたニュース。 JETが再結成ですって? おそらく一時的なものだろうけど、元ファンとしてはうれしい限り!しかもクライストチャーチに来るって!ちなみに初らしいです。 最後にJETを見たのは新木場Studio Coastの単独ライブでした。確か一人で行ったよなーと思い、それはいつだったかなと思ってぐぐってみたら、なんと2010年の1月と!そんな前か!2007年の武道館は、試験中だったか何だか忘れましたが忙しいときで、当日まで散々悩んで、友達と当日券を買って行って、スタンド席だけど大騒ぎしたいい思い出が。ちなみにそのとき買ったTシャツはまだ愛用中。そして、2009年のフジロックも同じ友達と行ったなぁ、、。 2011年にドラム兼ボーカルのChris CesterとベースのMark WilsonがDamnDogsというバンドを結成したのですが、そのときシドニーでライブがあったので当時シドニー在住だった私はものすごく暗い暗いバーに恐々と一人で行きました。バンド自体はまずまず。そして、Chrisはこういう音を作りたかったの?と驚いたのでした。 そのとき撮った写真 私は元々ガレージロックが大好きで、JETはまさにツボでした。JETの解散を聞いたときはものすごくガッカリしたし、これ以上好きなガレージバンドはもうないだろうと思ったくらいです。アルバムたった3枚をリリースしただけで解散なんてもったいない。 この曲が一番有名 JETはバラードもすごくいいんです。 余談ですが、ChrisとMarkはSuperflyをプロデュースしてます。JETらしくベースの音がかなり強調された楽曲が良い。 夫と二人、ライヴ音楽に飢えているので、真剣に行こうか検討中です。 JETだけ見れればいいのです。クリックお願いします! 人気ブログランキングへ

夫とケーキ作りアゲイン

イメージ
数日前、ふと「ローソンのプレミアムロールケーキが食べたい」と思った私。一度考えると、もうその欲求は止まりません。それに、久しく日本のふんわりスポンジのケーキを食べていないので、ロールケーキを作ることにしました。ちなみに初です。そしたら夫も「ケーキを作りたい」と言いだしたので、 また共同作業 となりました。とはいっても、今回私はロールケーキを作るので、私の指示のもと夫が一から自分で生地を作りました。 夫は相変わらずドライフルーツ入りのどっしりしたケーキです。しかし、今回は前回のように砂糖やらヌテラやら蜂蜜やらをべっとり塗ることはせず、シンプルにクリームとジャムを上に塗っただけでした。 見た目まずまず 味は前回と比べてだいぶ美味しかったです。私が言った砂糖の分量をややアレンジしたようですが(もちろん増量)、そこまで甘くもなく、許容範囲内です。クリームは私がホイップしたのを前回同様さらに混ぜたようで、分離はしてないものの結構固いクリームでした。しかし夫によると、それくらいが普通だそう。ほんとか? そして私のロールケーキですが。普通にぐるぐる巻いたロールケーキにしようかと思いましたが、うまく巻ける気がしなかったので、ケーキの中心に大量クリーム!の堂島ロール風にしてみました。 端っこはアレだけど 中身はほぼクリーム! おほほ!念願の堂島ロール風ケーキ!スポンジは焼いた後にすぐにカバーをして冷ましたので、かなりしっとりです。それと、極少量の砂糖をクリームに混ぜたので、ほんのりとした甘さが嬉しい。しかし、私はローソンのロールケーキのような牛乳味の強いクリームにしたいので改良が必要です。ちなみに大きさですが、20 x 18cmくらいのスポンジを巻いたら直径8cmくらいになりました。 切るとき、普通の包丁を使うと断面がボロボロになりますが、ブレッドナイフを使ったらだいぶマシに切れました。そして、上手に切ればクリームが横にびろっとはみ出すことはありません。 写真がちょっとアレだけど 食べるとき、夫は「こんなにクリームいっぱいのケーキは食べられない」というので義父さんと半分こしていましたが、一口食べたら「超美味しい!」と言っておりました。もちろん義父さん、義母さんも。ふふ。 しかし、義

春再開、クライストチャーチ

イメージ
ここ2日の寒さはなんだったの?というくらい、ポカポカ陽気のクライストチャーチ郊外です。風は少し冷たいけれど、日差しが暖かいので非常に過ごしやすいです。夫と一緒に近所を1時間くらい散歩したら、やや暑くなりました。 さて、1週間くらい前から春の花がわんさか咲き出しました。しかし、一昨日からの暴風雨&雹で散ってしまわないか心配したのですが、無事に生き残っていたよ! プラム 梅? 桜 私は昔から花が好きで、日本にいた頃はときどき切り花を買ってきて部屋に飾っていたりもしました。NZに引っ越してきてから、庭があるおかげで植物や花がとても身近なものになったので、花や植物好きが増す一方です。なので、野菜作りも楽しみながらやっています。義父さんがメインでやっているので、その手伝い程度ですがね。 明日も天気が良いようなので、おでかけしようか考え中。 良い週末を!クリックお願いします! 人気ブログランキングへ

本日のクライストチャーチ郊外と激ウマ手羽料理

イメージ
昨日よりお天気が大荒れのクライストチャーチ郊外です。 昨日の朝は雲一つない快晴、洗濯物も一気に乾くくらいでした。が、お昼くらいに曇ってきた?と思った瞬間にいきなり雹が降り始めるという。それからは雨が降り始め、風も強くなり、それは夜中もずっと続いてました。風の強さはかなりなもので、朝までに庭のケールが全て斜めになっていたくらいです! へし折れずによく耐えたな! 今は晴れていますが、雹や雨が時々降るという不安定なお天気です。気温は真冬に戻って現在6℃と!(私のiPhone調べ)風は相変わらず強く、外は轟いでいます。ちなみに明日も寒いとのこと。風邪に注意ですな。 さて先日、すっかり御用達になりつつあるスーパー・PAK'nSAVEで手羽元と手羽中が混ざったパック(商品名はChicken Nibbles)がお安くなっていました。1パックに20本くらい入っていて、お値段なんと驚愕の$6です。夫と「買わないわけにはいかないでしょ」ということで、張り切って2パック購入しました。ちなみに手羽は私の大好物です。 そして昨日。夫がそれを使ってケンタッキー風のチキンを作るというので、私は⅓くらいの手羽中を使って別の料理を作ることにしました(ケンタッキー好きじゃない)。 塩胡椒をした手羽中にコーンフラワー(片栗粉の代用)をまぶして揚げ焼きし、それをニンニク入りの醤油ベースのタレに絡めて、最後に炒りごまを振りかけて出来上がり〜。 見て、この照り 久々に食べた大好物の手羽は激ウマすぎて、お箸が止まりませんでした。つい、いつもの倍くらい食べてしまって食後にやや胃もたれしましたが、満足度が高かったので良しとしましょう。夫のケンタッキー風手羽よりも、私の手羽のほうが断然美味しかったです。 次回手羽を買ったときは、全部醤油味の料理にしてしまおう。これが一番美味しい手羽の食べ方よ。ふふ。 満足な食事をすると人生の満足度も上がる。クリックお願いします! 人気ブログランキングへ

庭の白菜から学ぶ

イメージ
まだまだ寒いとき、義父さんが庭に白菜の種を植えました。その後、芽が出て小さな葉がつくだけの状態がしばらく続いたのですが、冬が終わって春寸前!という頃に白菜が急成長し始めました。そして、ここ最近の暖かさでさらに成長!やっほーい!餃子たくさん作っちゃおう! と思っていたのですが おや これは本当に白菜なのか。 種の袋の写真は正真正銘の白菜なんだが。 と思ってネットで調べてみると、どうやら白菜には間違いないようです。 まるっとした白菜を育てるためには種まきの時期や環境が大事とのこと。このまるっとなることを結球というそうですが、白菜は気温が低くなるときに結球をするそうで、この時期に葉の数が十分なかったり、土の栄養が十分でなかったりすると我が家の白菜のよう結球せずに葉がびろんと広がってしまうようです。 横から見た図 蕾がでてきた 一部花も咲いた この状態でも食べることに問題はないので、近々餃子を作りたいと思います。それと、蕾や茎の部分は辛子和えにでもしようかしら。これまた楽しみですな。ふふ。 しかし、種を蒔くシーズンと土の状態が大事とは。農業は奥深いです。ただ種をまいたら育つというものではありませんな。良い学びとなりました。 次回は結球した白菜を作りたい。クリックお願いします! 人気ブログランキングへ

いろんな国歌を聴いてみる

イメージ
昨夜、夫が旧ソビエト連邦の国家を聴いていたことから、「どこの国の国家でしょう?」クイズをして遊んでいました。 旧ソビエト連邦 夫はこの国家が大好きで、たまにYouTubeで聴いています。確かに強そうな感じがしてメロディーもなかなか良い。ちなみに現在のロシア国歌は同じメロディーで歌詞が違うだけだそう。 イタリア オーストリア イギリス イギリスは国家が3つあって、さらにイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドそれぞれが自分たちの国家(国じゃないけど)を持っているそう。 Land of Hope and Glory この曲はただのクラシックソングかと思っていたら、実はイギリスの国家ということを昨日知ったのでした。 アイスランド アイスランド国歌のメロディーはすごくアイスランドをイメージできる。 ポーランド ブルガリア ヨーロッパの国歌は基本豪華な感じがします。しかし、東欧になると言語の影響か、雰囲気が異なります。 トルコ 威厳を感じるトルコの国歌。 サウジアラビア 宗教ワードがちゃんと入っているサウジアラビア国歌。 ベトナム 歌詞から社会主義を感じるベトナム。 カナダ オ〜カナダ〜 オーストラリア さすがにこれは知っていた。 南アフリカ アフリカなのでもっと陽気な国歌かと思ったら、意外と硬派な国歌だった。 そして ニュージーランド NZの国歌を聴いたのは初めてです。歌詞は英語とマオリ語の2種類があるそうです。ちなみにイギリスの国歌 God Save the QueenもNZでは国歌の1つになっているとのこと。 歌詞でアジア、ヨーロッパなどだいたいの見当がつきますが、国名となると意外と難しいので結構楽しめます。おヒマなときに是非遊んでみてください。 右寄りとか考えずに遊びましょう。クリックお願いします! 人気ブログランキングへ

あわわ!NZで地震!

イメージ
本日、NZ時間の午前4時37分に北島 Te Araroaから北東に約100kmいったあたりでマグニチュード7.1の地震があったそうです。日本時間ですと、同日午前1時37分になります。 それどこ?という方はこちらをどうぞ。 画像はBBCより その後も小さな地震が頻繁に起きているようで( こちらのサイトで情報が得られます )、震源の近くの海沿いでは津波注意が出ています。今のところ大きな被害はないようですが、小さな地震が続いているようなので用心が必要です。 このあたりは地震の多い地域で、マグニチュード5以上の地震は珍しいことではなく、年に1回の頻度で起きているそう。しかし、1995年にマグニチュード7.2の地震がありましたが、今回のマグニチュード7.1は稀だそうです。 クライストチャーチは南島で震源からだいぶ離れているので(上の図のNEW ZEALAND「A」のあたり)揺れを感じることはありませんでしたが、数日前だったか、小さな地震があったのでこちらもなんだか不安です。日本で地震があると、こちらでもだいたい起きているような気がするので、また大きなのが来ないか心配です。 NZも地震大国。クリックお願いします! 人気ブログランキングへ