NZでの運転で一番のストレスとは

NZに引っ越してきてから義両親の車を借りてたまに運転するのですが、気になったことがいくつかあります。

・信号が少なく、ラウンドアバウトが多い

オーストラリアで運転していたのでラウンドアバウトは慣れていたつもりでした。しかしNZでは幹線道路の交差点で信号ではなく巨大な2斜線ラウンドアバウト、しかも5叉路などの場所があります。これは入るときのタイミングがまだ難しく、毎回あわあわします。そしてラウンドアバウトで右折する場合、入るとき右の方向指示器を出しますが、出るときに左の方向指示器を出さないといけないようです。マナーなのかルールなのかはわかりません。小さいラウンドアバウトとだと入るときに指示器を出して、またすぐに変更して、となるので慌しいです。

・スピード制限が厳しい&変更が激しい

NZは事故が多いからか、スピード制限が厳しいことは有名です。シティの中心地は30km/hr、住宅地はだいたい50km/hr、大きな道路は70〜100km/hrです。住宅地を抜ける頃に50km/hrだったのがいきなり100km/hrになったります。たまに数字表記でなく丸の白地に黒の斜線の表示がありますが、それが100km/hrの意味だそうです。それを知らなかった頃、後ろから煽られ続けて「このやろう!」と思ったことがありました。

オーストラリアのドライバーは基本的に親切ですが、マナーの悪い輩は本当に悪いです。それに腹が立ったり、あやうく事故!ということも何度かありました。しかしここNZは乱暴な運転をする人もいるとは思いますが、オーストラリアほど恐怖を感じることは少ないように思います。

長野県か北海道にいる?と錯覚させられるNZの風景

そして、運転中に一番イラっとするのは乱暴運転をするドライバーではなく、助手席に座る夫が私の運転に口出しすることです。このときばかりは日本語を全く知らない夫に「うるさい!」と言いたくなります。言いませんが。




クリックお願いします!

人気ブログランキングへ

コメント

このブログの人気の投稿

ブログを始めよう

外国でお米を美味しく炊きましょう

北海道からの贈り物