投稿

ラベル(旅行)が付いた投稿を表示しています

地獄の10時間待ち@メルボルン

イメージ
オーストラリア滞在最終日は、昼間の飛行機でとりあえずメルボルンまで行き、深夜の便でクライストチャーチに帰るという旅程でした。 メルボルンでの待ち時間はおよそ10時間。空港にずっといるのも退屈なので、久しぶりにメルボルンの街をのんびり散策でもしようと思ってシティまで行ったのですが、人の多さと高いビルに圧倒されて着いてものの10分くらいで疲れてしまいました。 好物を買う気にもなれない疲労度 こんな高いビルを見るのはいつぶりか こんな近代的な建物を見るのはいつぶりか 私の東京スピリットはもう過去のもの せっかくシティまで来たんだから、と思って、バスターミナル周辺などを歩きましたが、疲労困憊、一人で夕方することない・・空港に戻りましたよ。メルボルンシティでの滞在時間は1時間ちょっと。バス往復$39。 空港での待ち時間は6時間くらいだったでしょうか。ひたすら座って通る人を見ていましたが、自分でも目が死んでいるのがわかるくらい疲れていました。 お腹が痛くならないようにソイラテ 中国人観光客の多さとその荷物の多さに驚く 待っている間、二度と待ち時間の長いフライトは予約しないと誓いました。そして深夜便ももう嫌だ。ケチってJETSTARにしたのがいけなかった(LCCは利用しない派)。反省だらけです。 0時頃に飛行機に乗り、朝5時頃でしょうか、クライストチャーチに帰ってきました。機内で一睡もしていないので、もちろんヘロヘロ。そして寒さのせいか一気に具合が悪くなり、その後2日くらい寝込んだのでした。 オーストラリアとNZ、近くて遠い。似ているようで似ていない。クリックお願いします! 人気ブログランキングへ

オーストラリアに戻りたい

イメージ
気付けば12月。ああ!オーストラリアに行ったのはもう1ヶ月も前のこと!時の早さには毎回驚かされます。 さて、 メルボルンでボーダーセキュリティーに連行され、腹痛が再発しましたが 、どうにか入国でき、お腹の調子は悪いものの無事に次の飛行機に乗って大学時代を過ごした町に行きました。 久しぶりに降りたった町は何も変わっていませんでした。大変だった学生時代を過ごしたこの町は思い出はいっぱいです。夫ともこの町で知り合ったわけですし。が、一人感慨に浸っている場合ではない、やることはいろいろある。 タクシーでシティまで行き、やらなきゃいけないことをどうにか終わらせたときにはもうヘロヘロでした。なんせ、前日は寝ていないし、お腹の調子は悪いし。本当は夜に友達の家にうかがう予定でしたが、少し早めにお邪魔して19時くらいから翌朝まで爆睡していました。 NZでこの植物を見たことがない 翌日は、昼間から大学時代の友人に会い、ご飯を食べて、お茶をして、シティの中をブラブラしていました。 コーヒーがオススメ!と言われても、あまりの暑さにサイダーを選ぶ それもで暑くて、でっかいスイカドリンクを飲む シティをぶらついた後、友人宅に行ってボロネーゼをご馳走になり、友人ご主人に泊まっている友達宅まで送ってもらいました。 NZに引っ越してからは「私にはNZの方が合っている!」と思ってましたが、オーストラリアに行ってみると「オーストラリアに戻りたい」と思うようになりました。思い出もあるし、友達もいるし、いろいろと便利なことも多いし。それと、私にとってオージー英語が一番慣れているし。 今のところオーストラリアに戻ることは現実的ではありませんが、いずれ戻ることも考えてもいいなと思ったのでした。 オーストラリアの真夏の40℃超えを考えると躊躇するが。クリックお願いします! 人気ブログランキングへ

入国審査に引っかかった @ メルボルン空港

イメージ
日本のパスポートを持っていれば安心無敵!と思っていたのですが、怪しいと思われることもあるようです。 先日、オーストラリアへはクライストチャーチ朝6時発くらいの便で、まずメルボルンに行きました。前日一睡もできなかったこともあり機内ではウトウト、、とはならず、私は謎の腹痛に悶えてました。私は窓側、一つ空けて廊下側におばあさんが座ってたのですが、このおばあさんが結構ヨタヨタ。そんな人を私がトイレに行くのに立たせるのも悪いと思い、トイレに行かずに我慢していたのです。 約4時間で無事にメルボルンに着き、まずトイレに行って入国審査に向かいました。審査は混んでいなかったのですぐに私の番が来たのですが、担当のお姉さんが渋い顔をする。なぜ。そして「あなたはちょっと向こうに行ってもらうわ」。なぜ。 そしたら他のお姉さんが2人来て「英語は話せる?」と聞かれたので「イエス」と答えると、少し離れたとろこにあるブースに連れていかれましたよ。ブースに着くまでお姉さんから質問の嵐。もちろんブースに着いても質問攻めです。 ・旅行の目的、行き先等 ・NZで何をしているのか ・NZに家族はいるのか ・夫の職業 ・将来はどうするのか ・以前学生ビザを持っていたとき何をしていたか などなど。他にもたくさん聞かれたけど忘れました。お姉さんは私が答えたことは全てメモして、パスポートの中を全部チェックしてました。 この時の緊張感たら半端ないですね。やましいことは何もないのに。謎の腹痛もぶり返して来て、イヤな汗をかきましたよ。とりあえず聞かれたことに全てちゃんと答えたら解放されましたが、なぜ私が入国審査に引っかかったのか全くわかりません。以前、学生ビザを持っていたから?とも思いましたが、ビザはとっくに切れているし、Etasはこの数日前に取ってるし。夫に言ったら「アジア人女性が一人で小さなバッグを持って旅行しているからだ」と、なんとも人種差別的な意見を言ってましたが。 そういえばオーストラリアの人気テレビ番組「Border Security」でもたまに日本人が捕まってますよね。なので、パスポートなんてもう関係ないのかしらねぇ。 ぶり返した腹痛はしばらく続いた。クリックお願いします! 人気ブログランキングへ

オーストラリアに行ってきた

イメージ
野暮用でちょっとばかしオーストラリアに行ってきました。 NZの山を見下ろす 数日の滞在だったのですが、メルボルンの空港に着いたときからいろいろあり、NZに帰って来たらどっと疲れが出てゴロゴロしてます。 しかし、オーストラリアは都会ですね!私、東京人なのに、オーストラリアの都会さに気後れしてしまったよ!向こうに住んで、学生してた頃はそんなこと1mmも思わなかったのに!私の東京スピリットはもう完全になくなっているね! そんなオーストラリアの旅について、少しずつ書いていこうと思います。 あと3日は疲労が抜けないでしょう。クリックお願いします! 人気ブログランキングへ