物乞いされたらどうするか

町中で、ホームレスが自分のところに来て「金くれ」と言われたらお金をあげますか? イギリス出身で、現在日本の大学で教鞭を取っている人のYoutubeを見ていた夫が 「日本のホームレスって物乞いしないの!?」 と驚きながら聞いてきました。日本にいた頃、箱などを置いて地面に座っている人を極々たまに見た程度、直接物乞いされたことはないし(東京で、ですが)物乞いしているホームレスを見たこともない。なので「たぶんしないんじゃないかな」と答えたら、さらに驚いてました。 そのイギリス人教授によると、日本のホームレスは物乞いを「みっともない」「恥」と考えるそうです。なので、日本のホームレスはほとんど物乞いをしない、と。ああ、すごく日本、日本人ぽい。夫はこれに「ええ!」と笑いながら驚いていました。 わたしは「飯くれにゃー」と頻繁に乞う 私の人生の中で、物乞いにあったのは2度ほど。どちらも海外で、です。 1度目はドイツにて。ミュンヘンの駅で切符を買っていたとき、なんか臭い。。と思ったら隣にホームレスが立ってて、何かいいながら手を出してきました。ドイツ語はわかりませんが、おそらく「金くれ」と言ってたのでしょう。すごく臭うホームレスが自分の真隣にいて、しかも「くれ」って手をしている。しかも物乞いされるの初体験。私が目を見開いたまま無言で固まっていると、ちょっとむこうを見ていたドイツ人友達が気付き、慌ててそのホームレスに小銭をあげました。そして友達は「仕方ないんだよ」と。 2度目はフィリピンで。マーケットみたいなところを友達と歩いていたら、後ろから腕を掴まれたので「なに?」と思って振り向いたら、もう骨と皮しかないような老婆が手を出してきたのです。その見た目が本当に恐ろしくて、「ひいいいいーーー!」と言いながら友達とものすごい勢いで走って逃げました。 このように、物乞いされるのは恐怖でしかなかったのです。 しかし、そのときよりは人生の経験を積んだ今、クライストチャーチでホームレスに「金くれ」と言われたらお金を渡すか。いや、正直まだ迷いそうです。本当に切羽詰まってそうなら渡すかもしれません。しかし正直なところ、お金をあげたらその使い道が気になるので、現物支給したいです。そのほうが私の心に優しいし。夫に同じ質問をした...